都内SEのプログラミング勉強と雑記

2008年より都内でSEをしてます。業務システムをリプレイスし続けてきました。ここでは主にjavaやその周辺技術関連を紹介予定。学ぶことリスト:https://docs.google.com/spreadsheets/d/1G4lUqbHxsMf4PGgeRVe1ZL3JTOjlSTrqsJYe1CKz9UY/edit?usp=sharing

はじめてのMarkdownの書き方。まずはこれだけは覚えよう!

f:id:object1985:20170504185758p:plain

Markdownって何?

HTMLを簡単な書き方で書ける言語のこと。

Markdown - Wikipedia 引用:Wikipedia

ちなみにHTMLが「Hyper Text Markup Language」なのに対して簡単にかけるよ~ということから Markdown としているようです。

ただエディターやアプリによっては色んな書き方や方言があって私自身が「どこから覚えたらいいんだよ!」となったのでここにまとめておきます。

また、各記法は 文書の前後に空白行が必要 なことが多いです。

markdownが反映されないときは試してみてください。

見出し(H1~H6)

半角の#(ハッシュ)の数と見出しのレベルが一致します。レベル6まで可能。

# 見出し h1

## 見出し h2

### 見出し h3

#### 見出し h4

##### 見出し h5<

###### 見出し h6

####### 見出し h7 はできない(h6扱い)

上のはこうなります。

見出し h1

見出し h2

見出し h3

見出し h4

見出し h5
見出し h6
見出し h7 はできない(h6+#扱い)

 

改行(br)

markdown記法内では

文末に半角スペースを2ついれます。(非常にめんどい)

 

整形済みテキスト(pre)

markdown内ではHTMLがそのまま書けます。

そのため<pre></pre>タグで囲むことで改行などがそのまま表現できます。

(改行がめんどくさいときに使います)

<pre>

preタグで囲んだ本箇所は
このように改行も
そのまま書けます。
</pre>


プログラミング言語に応じたハイライト(色付け)もできます。

<pre><code class="html">
<div>言語に合わせてハイライトされます</div>
</code><cpre>

または ``` で囲むことでも書けます。

```
preタグで囲んだ本箇所は
このように改行も
そのまま書けます。
```

この辺りは現状ではmarkdownを解釈するソフトによりけりのようですが
ハイライト(codeタグ)は以下のように書きます。

```html
<div>言語に合わせてハイライトされます</div>
```

preタグで囲んだ本箇所は このように改行も そのまま書けます。

 

太字(bold)強調(strong)

アスタリスクかアンダースコア2つで囲みます。私はアスタリスク派です。

このように **太字** になります。

 

斜体(oblique)・イタリック(italic)

アスタリスクかアンダースコア1つで囲みます。私はアスタリスク派です。(使いません)

このように * naname * になります。

 

リスト(ul - li)

リストを示す場合は、*(アスタリスク), -(ハイフン), +(プラス)のどれかを文頭に入力します。

子階層は文頭に半角スペース、またはタブを挿入します。

私は太字と区分けるためにハイフン派です。

 

- 段落親1

   - 段落子1-1

       - 段落孫1-1-1

       - 段落孫1-1-2

   - 段落子1-2

- 段落親2

がこうなります。

 

  • 段落親1
    • 段落子1-1
      • 段落孫1-1-1
      • 段落孫1-1-2
    • 段落子1-2
  • 段落親2

罫線(hr)

3つ以上の*(アスタリスク), -(ハイフン), _(アンダースコア)と半角スペースのみの行は、罫線として扱われます。

***

がこうなります。


 

リンク(a)

角括弧 [ ] で文言、丸括弧 ( ) でURLを囲むと、リンクになります。

[都内SEのプログラミング勉強と雑記](http://tonaise.hatenablog.jp/) がこうなります。

都内SEのプログラミング勉強と雑記

 また、新規タブでのリンクは

[都内SEのプログラミング勉強と雑記]("http://tonaise.hatenablog.jp" target="_blank")などとしますが、対応しているエディタ等がまだ少ないようです。

インラインコード(code)

バッククォートで文字列を囲むことで以下例のようにコードの一部を表示可能です。

文中で `printf "test";` このように表示されます。

printf "test"; この左の部分です。

 

テーブル(table)

「|(パイプ)」で囲みます。

1行目がテーブルヘッダ、見出しになります。

2行目が文字寄せ(alighn)を指定します。

 「-(ハイフン)」と「:(コロン)」の位置で決定されます。

3行目以降がデータ部になります。

|左寄せ|真ん中|右寄せ|
|:--|:--:|--:|
|left|center|right|

がこのように表示されます。

左寄せ 真ん中寄せ 右寄せ
left center right

 

コメントアウト(<!-- -->)

markdown内で以下の記法でコメントアウトと同等の挙動ができます。

実際には空文字リンクとなります。

()[

ここにコメントアウトしたい文字を入力します。

かぎかっこに挟まれた文字はかっこ内に文字がないため空<a>リンクとなり

実質コメントアウトと同等となります。

]

まとめ

以上です。お疲れ様でした。

つかれたー!

 
follow us in feedly