都内SEのプログラミング勉強と雑記

2008年より都内でSEをしてます。業務システムをリプレイスし続けてきました。ここでは主にjavaやその周辺技術関連を紹介予定。学ぶことリスト:https://docs.google.com/spreadsheets/d/1G4lUqbHxsMf4PGgeRVe1ZL3JTOjlSTrqsJYe1CKz9UY/edit?usp=sharing

管理

見積り時にはっとさせられたこと。

Qiitaの投稿ではっとさせられた記事を読みました。 velocity と estimate。 estimateは難易度。velocity は速度。 慣れてるから、初めてだから、ベテランだから。そういったもので難易度は変らないよ? 変わるのは速度だけ。 東京-浅草間を移動する距離は誰…

Excel方眼紙は嫌い?設計書(プログラミング)を何で書きますか

設計書(プログラミング)を何で書きますか Excelでプログラミング設計書を書くことが2008年の社会人1年生の頃からずっと続いている。 色々な思いから代替案を探すけど、ずっといい解決案がない。 1案件だけ、技術紹介も含めて設計書参照用のサーバをプロ…

失敗の全責任はユーザー側に、という判決について思うこと

タイトルにある記事を見て思ったこと。 執筆は2017年10月現在ですが 日本の企業向けシステムを作る際には必ずこの手の話題がでるなぁ。 私がIT業界にはいって9年経ちましたがずっと変わらない。 このことに嘆くのではなくて 1.包み隠さず説明する、と…

ピンチをチャンスに!間に合わないタスクの進め方

業務に慣れてきて、 お客様と1対1で要件調整するようになってきたものの、 やっぱりどうしても「間に合わない」タスクを頂くことがあります。 間に合わない見込みをお伝えしても、 「これはどうしても期日までに必要なんだ」と言われたら皆さんどうしてい…

follow us in feedly